瘀血度チェック
あなたの瘀血度チェック
□頭痛や肩こりがある(5点)
□目の周りにクマがある(6点)
□からだの局所にしこりがある(6点)
□あざができやすい(6点)
□決まったところに痛みがある(5点)
□手足のしびれや麻痺がある(3点)
□狭心症の発作を起こしたことがある(6点)
□手足の静脈が浮き出ている。または静脈瘤がある(3点)
□お腹の静脈が浮き出て、蛇行している(6点)
□皮膚につやがなく、かさついたり、ざらつく(3点)
□しみが多い(3点) □便が黒っぽい(6点)
□生理不順または生理痛(6点)
□月経血が黒ずみ、塊が混じる(6点)
□痔になりやすい(4点)
□子宮筋腫、子宮内膜症、多嚢胞性卵巣、卵巣のう腫などがある(6点)
□舌の色が暗く、紫っぽい。また、その色の斑点がある(6点)
□舌の裏側の静脈が浮き出ていて蛇行している(6点)
□唇や歯ぐきの色が黒っぽい(4点)
□集中力に欠ける、忘れっぽい(4点)
10〜18点 軽度瘀血
軽度の人は、瘀血を引き起こす生活習慣などを チェックし、改善に取り組みましょう。
19〜30点 中度瘀血
31点以上 重度瘀血
中度、重度の人は生活習慣の改善と同時に 瘀血を改善する漢方薬による対策を始めましょう。
出典:漢方療法推進会「からだのトラブル、瘀血が原因かも?」より引用
参考記事
血行を良くする漢方 | 駆瘀血(くおけつ)、活血(かっけつ)